ソフトプランニングZについて

玉井昇の コンサルティング付きホームページ制作&支援

SEOに強いマーケティングホームページ制作業

私の仕事で売上が増加して喜んで頂くのが無上の喜びです

ホームページ制作は今年で24年目を迎えました。

1994年に起業して翌年暮れにWindows95が発売される。それからインターネットが普及し、ホームページ制作業を96年より始める。多くのクライアントのネット集客を支援し、たくさんの成功事例を創出。2冊の著書で売れるホームページの作り方を公開し、アマゾンランキングで総合4位にランクインする。
2019年事業を譲渡して一旦引退するも、やりがいを求めて復帰、現在に至る。

ラジオdeハピネスにゲスト出演 Rainbowtown FM 79.2MHz

玉井昇について

お客様が見つけてくれた私の強みは…

気づきを与えるヒアリング

お客さんから見た私の強みは、「気づきを与えてくれるヒアリング」だそうです。そう言えば、私が命名した、新聞などのメディアから取材が来た「お坊さん弁護士」や遠方から新規客が来店するようになった「元飛行機の整備士のバイク店」商標登録された「聞き上手な税理士」、店名になった「あなたのお宅を素敵にするお店」などは、お客さんからのヒアリングから生まれました。

経営コンサル的アドバイス

ネットで集客しようとするとマーケティングは必須です。集客は戦略から考えないとうまくいきません。そのあたりのお話がお客様に役立っているようです。

沿革

ソフトプランニングZの由来

ソフトプランニングの進化系です

1994年にソフトプランニングという屋号で起業しました。プログラマーだったのでソフトを企画するという意味です。いつかソフトウェアメーカーになるのが夢でした。その夢は2001年に叶うことに成ります。3年間ソフトウェアメーカーで稼ぎました。

2002年に法人化し、有限会社ソフトプランニングになり、ホームページ制作が主業務に、やがて株式会社ソフトプランニングに組織変更。そして、起業して25年目の2019年に事業を譲渡して法人である株式会社ソフトプランニングは解散しました。私も一旦引退しましたが、やりがいを求めて復帰、ソフトプランニングの進化として「Z」を加えソフトプランニングZが誕生しました

玉井昇のこだわり

「あなたのネット集客を成功に導く」ことに主眼を置いています

あなたがホームページ制作業者に望むものは なんですか?

私は、ただ言われたまま制作した方がはるかに楽です。

しかし、それでは売れないサイトを世に一つ増やすだけです。そんなことはしたくありません。
そこで、「あなたのネット集客を成功に導く」ことに主眼を置いてホームページ制作 をいたします。

私がお話することのベースは次の3つです
ホームページ制作歴24年の豊富な経験
・ダイレクトレスポンスマーケティングのメソッド
・成功事例からのフィードバック

 

綺麗なだけのホームページは卒業しましょう

ホームページを作品と考えるかマーケティングのツールと考えるかでその役割は変わります。

集客用のホームページはツールです綺麗なだけではダメです。売れる要素がないと結果が伴いません。

見た目よりマーケティングです。

無料相談

電話・ZOOMを利用した個別相談

あなたのビジネスでネット集客ができるかどうか、今うまくいっていないホームページを作り直すなど、お気軽にご相談ください。何らかのお答えを提供できると思います。

上部へスクロール